以前にお伝えした九州糸島市の超小型モビリティレンタル事業がリニューアルオープンしたとのことです!そうです!キャベジンでお馴染みのあのコボットちゃんです!
http://blog.meiwa-ss.co.jp/?eid=173108
白糸の滝での「山側観光用 超小型モビリティレンタル」、2014年春も始まりました!
100%電気の力で走る新しい乗り物で、白糸の滝から森林浴をしながらの林道散策。糸島の新しい観光の目玉となるべく、今春リニューアルオープンです!
まず、車両についてですが・・・
昨年注目を集めた、2人乗りの超小型モビリティ「コボット シータ」
この車両は、国土交通省が創設した「超小型モビリティの認定制度」に基づき、九州では初めて認定を受け、しかも現状では、白糸を起点とした広域基幹林道のみ走行できる新しくて貴重な乗り物なのです。
他にも、1人乗り超小型モビリティ「コムス」や、よりパワーアップした電動バイクもご用意致しております。
次に、走行ルートについて・・・
白糸を起点とした広域基幹林道のコースが広がり、ルートもグレードアップしました!
二丈方面の極楽展望台までの西側コース上に、お客様からのご要望の多かった見晴らしのいい展望台が2ヶ所も増えました。
波呂(はろ)展望台と一貴山(いきさん)展望台。
どちらも糸島半島が一望でき、西側コースの絶景ポイントが増えました。
さらに、前原雷山方面の東側コースが開通し、雷山千如寺や雷(いかづち)神社までのルートが加わりました。
今年度の山側観光用レンタルは開始早々の4月に、小川洋福岡県知事が糸島を訪問され、その際に2人乗りの超小型モビリティに試乗していただくことができ、際先のいいスタートを切ることができました!
営業日は、土日祝日のみとなっており、山側の天候により営業中止となることもございますので、当日の営業確認は下記の専用連絡先までお願いします。
090-3913-3428
(ゴールデンウィークと7月、8月は毎日営業となっております。)
皆様のお越しをお待ちしております。
あれ?こちらも始まった当初はコボットだけだった記憶なのですが、コムスが増えてサービス品質が大きく上がってますね!特に糸島市の観光用途への超小型モビリティはかなり力入ってると思いますので、是非観光へ行かれる方は利用してみてください(^^)